- 割引なし:2100円→1957円(-143円)
- 50%割引適用時:1050円→980円(-70円)
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
DoCoMo が「タイプSSバリュー」の基本使用料を(割引併用時)980円に値下げすると発表。
付帯条件はつくものの、これで一応他社に並んだことになります。
DoCoMo から 906i&706i シリーズが発表され、昨日(6/1)から順次発売になってますね。
個人的には N905μ N906μ の薄型なのに機能盛りだくさんには惹かれるものもありますが、たぶん今回はスルーになりそうな気配。
今使ってる N904i じゃムリなことって、自分の使い方では(ワンセグを除いて)あんまりなさそうだし。
ところで、その新機種発表の中でもしょっちゅう出てきた言葉に「アンサー」っていうのがありますが、妙にそのアンサーの数字が飛んでるなぁと思って公式サイトにアクセスしてみたら「AnswerFactory」という専用ページが出来ていました。
そのなかで今まで公開された「アンサー」が一覧になっているんですけど、既に「A.041」までアンサーが存在している模様。
(新機種が1つずつアンサーとして掲載されてるっぽいのでさらに10数個増えるのか……)
【2008-06-03 訂正】
N905iμじゃなくてN906iμです。
世代が戻ってどうする。
SoftBank の発表日も公表されました。
なんというか……予想通り au にぶつけてきましたね。
それと iPhone について、ここに来て国内販売は DoCoMo じゃなく SoftBank じゃないかって噂も出てきていますね。
個人的には併売か、SIMロックフリーを期待したいところですが……。
いずれにしても6月3日の時点ではどこからも発表されず、6月9日から開かれる WWDC の apple (というかJobs) からの発表待ちになるのでしょうけど。