NTT DoCoMo は新たにコンパクトかつシンプルな「SIMPURE」シリーズを発表、あわせて「SIMPURE L」「SIMPURE N」の2モデルも発表されました。
発売時期は4月以降の予定。
また、3月10日に発売が予定されていた SO902i については、ソフトウェアに「新たな確認事項が発生した」ため、NM850iG に続いての発売延期とのこと。
ドコモ、シンプルなローミング対応端末「SIMPURE」シリーズ(ケータイ Watch)
「SIMPURE(シンピュア)」は「SIMPLE」と「PURE」を組み合わせた造語だそうで、コンパクトかつシンプルをモチーフとしているとのこと。
なお、型番的には 60xi となり、「SIMPURE L」が L600i、「SIMPURE N」が N600i となります。
(「SIMPURE x」って名前、次の端末が出たらどうするんですかね? N601i は「SIMPURE N2」とかなったりして……いや、安直過ぎですね)
これで FOMA は 90xi シリーズ、70xi シリーズ、60xi シリーズの3本立てになったわけですね。(企画端末の 8xxi は除いて)
だんだん複雑化していきます。
発表会では、これまでスタンダードに位置づけられてきた70Xiシリーズとの棲み分けについての質問も飛んだ。700iシリーズが登場したのは2005 年2月と約1年前、永田氏は「50Xiのユーザーが自然に移行できる70Xi。それからだいぶ時間が経ち、もっとシンプルで20Xi/25Xiユーザーの移行を促すものが今必要ではないかと考えた」と述べており、PDCのボトムユーザーのFOMAへの移行を促進させたい考えを示した。
ドコモ、シンプルなローミング対応端末「SIMPURE」シリーズ(ケータイ Watch)
フラグシップ:90xi シリーズ
スタンダード:70xi シリーズ
ローエンド:SIMPURE(60xi)シリーズ
という感じですか?
ならむしろシンプルであるべき SIMPURE シリーズに国際ローミングは不要ではないのかなぁとか、そういった機能は 70xi か 90xi で対応すればいいのではないかなぁとか思ったなんてことはヒミツです。
どこのショップ店員も「いまどき付いていない機種はないですよ」というばかり。
そこはシンプルにしちゃだめだろ、、騙された気分です(涙)
メインでN902を持ってますが、同じNとは思えないほど使いにくいです。