(まぁSCEIにとってみれば正式に発売日をアナウンスしていたわけではないので、延期ではなく単に発売時期決定なのかもしれませんが)
あわせてPSPの今後の展開についても公開されました。
SCEI、「PLAYSTATION 3」発売を11月上旬に延期
−次世代HDMI搭載も表明。「最先端のBDプレーヤーだ」(AV Watch)< /a>
SCEI、PSPのロードマップを公開。「PSPは重すぎた?」
−ビデオRSS配信対応など。PSP白モデルの単体版も発売(AV Watch)
前々から今年の終わりごろに発売時期がずれるという情報が流れていましたのでPS3の発売時期の遅れはさほど意外感はなかったですね。
本当に春に発売する気だったのなら、いまだ正式に発売日に関する告知がないのはおかしかったわけですし。
で、これで次世代ゲーム機といわれる中でXbox360のみが先行して展開していくことになったわけですが。
このPS3の遅れがXbox360にどう影響するのかなぁとか思ったのですが、現状ではあまり変化なさそうですね。
もしPS3で開発していたリソースをXbox360に投入するようになってXbox360用のゲームが増えたら変化あるかもしれませんが……ないかな?
確か「バイオハザード」の最新作がPS3、Xbox360で開発されるというニュースがあったような気がするのでXbox360版を先に夏に出したりするとファンは買ったりするのかなぁとか思うのですが。
電源内蔵の小型Xbox360がPS3発売までの間に登場したら面白いかなとも思いましたが、さすがにこれはないでしょうね。
……そういえば任天堂のアレはどうなったんでしたっけ?
PSPの方は、いまや完全にDSに負けてますね。
RSS、カメラ等いろいろな機能を拡張するのはいいですけど、先にゲームをもっと充実してほしいなぁと。
まだ「これだ」というPSPのゲームがないような気がするんですよねぇ。
加えて「プレイステーション(PS1)」専用ソフトウェアとして発売されたタイトル用のエミュレータも用意。同機能を利用することで、PSPで体験できるゲームタイトルを増やしていくという。
「PS1のソフトをほぼそのままエミュレーションして再生できる」とのことで、「(ソフトウェアメーカーが)PS1のソフトをわれわれのアーカイブサーバーにおいて頂ければ、ほぼそのままゲームをネットワークで配信できる。初めて聞いた時にはこれは凄いことが起こる、メモリースティックを作っている会社の株価も上がるんじゃないかと思った」と、ユーモアを交えて解説した。
SCEI、PSPのロードマップを公開。「PSPは重すぎた?」
−ビデオRSS配信対応など。PSP白モデルの単体版も発売(AV Watch)
……どこかで聞いたような新機能ですが、これが今回の発表の中で一番興味を引きました。
PSPはまだまだソフトの数が少ないと思うのですが、PS1用ゲームができるのであれば膨大な数のゲームがプレイ可能になるわけで、一気にソフト不足が解消するわけで。
(容量的に1本のメモリースティックに1つのゲームしか入らないかもしれませんが)
この機能、早く実装しないかなぁ。